歯周病とは

こういった症状に当てはまる方は、歯周病(歯槽膿漏)のせいかもしれません。
実は30歳以上の日本人の約80〜90%の方が歯周病にかかっていると言われています。

さらに、細菌の出す毒素が全身に広がり、動脈硬化、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、糖尿病、誤嚥性肺炎、早産・低体重児出生、関節リウマチに影響を及ぼすと考えられています。

歯周病の原因

歯周病の原因は、実はお口の中にいつもいる細菌(口腔内常菌)です。不十分な歯磨きで汚れ(歯垢・歯石)がたまり、汚れを栄養・すみかとする細菌が増殖します。
増殖した細菌からの毒 素によって引き起こされます。

歯周病の進行

歯周病は通常の健康歯肉→歯肉炎→歯周炎と進行していき、歯周炎の中でも軽度・中等度・重度に分類されます。
状態は色・出血・歯を支える骨の量で決まってきます。

実際に診療室ではプローブという器具で測定する歯周ポケットの深さ・出血の有無、レントゲン写真から診断します。

プローブ

先の方に目盛りがついており、歯周ポケットの深さをはかることができます。

プローブによる歯周ポケットの測定

歯周病が進行するとポケットが深くなっていきます

歯周病の危険因子

歯周病を進行させる要因が存在します。

全身的因子:ストレス、不規則な生活、喫煙・薬剤の影響、全身疾患(糖尿病、自己免疫疾患)など

局所的因子:口腔内清掃状態、歯並び、口腔習癖(指しゃぶり、下唇を噛む癖など)合っていない被せ物など

当院での歯周病治療

歯周病治療の主役は間違いなく患者さん自身です。

毎日のホームケア(ブラッシングやうがい)に関心を持ってもらい、一人一人に合ったホームケアを提案することが私たちの役割だと考えています。さらに、定期検診によるチェックを行うことで、早期発見早期治療が可能になります。

当院では、日本歯周病学会の推奨するスタンダードな治療を実践しており、「原因を取り除く」ことと「歯を支える骨の再生」を行い、その後「メンテナンス」に移行します

当院での治療の流れ